40代からの目の疲れは「老眼」が原因かも!?

「小さな文字がかすんで見える」「夕方頃になると目の奥が重くなる」など日常生活で目の疲れが気になっている方。実はその症状、「老眼」のサインかもしれません。老眼は、加齢に伴う老化現象の一つで、誰にでも起こるものです。歳を重ねても快適な視界で過ごすために、老眼になる仕組みや対策をしっかりと理解しておきましょう。

そもそも、老眼ってどんな状態?

老眼になると “近くのものが見えづらい” “目の疲れを感じやすい”といった症状が現れます。この原因は「ピント調整機能の低下」によるものです。

私たちの目は、モノを見る時「水晶体の厚さの調節」と「毛様体筋の収縮」によって目のピント調整を行い焦点を合わせています。しかし加齢とともに起こる「水晶体の硬化」「毛様体筋の筋力低下」といった視機能の衰えにより、特に近くのモノを見る時のピント調整に影響が出てくるのです。

老眼は目の老化により発症するものなので、通常40代以降から症状に現れる人が多いと言われていますが、最近ではPCやスマホなどの影響により30代で老眼になる方もいます。

老眼との比較

また、老眼と似た症状に「白内障」があります。“どちらも視界が見えづらくなる”という点が共通していますが、発症の原因が異なります。老眼の原因が「ピント調整機能の衰え」であるのに対し、白内障の原因は「水晶体の濁りによる視力低下」です。また、老眼には現在根本的な治療方法がないのに対し、白内障は眼科での手術や点眼薬で治療が可能である点も大きな違いです。

“老眼だと思っていたら、実は白内障だった”ということも多いため、視界に違和感を覚えたら眼科を受診するようにしましょう。

あなたの老眼度をチェック!

老眼は症状が軽いうちから対策をすることで、進行をゆるやかにできるそうです。早めに対処をするためにも、2つの簡単なセルフチェックで自分の目の状況をチェックしましょう!

【老眼セルフチェック1】

次の症状のうち、当てはまるものをチェックしてみましょう!

・細かい作業がストレスに感じる
・近くを見る時に目を細めてしまう
・新聞や辞書の小さな文字を見るのが辛い
・夕方になると、視界がかすんで見える
・メールを打つ時の手元が見えづらい
・食品表示や薬のラベルが読みにくい
・頭痛や肩こりがひどい
・視界のピントが合うまでに時間がかかる
・本やスマホ画面を見る時、つい少し遠ざけて見てしまう
・目を酷使すると疲れを感じることがある

あなたが40歳以上で、当てはまるものが4つ以上の場合、老眼の可能性があります。

【老眼セルフチェック2】

目のピントが合う一番近い場所「近点」をチェックしてみましょう!

①人差し指の腹を顔の方に向けて、目の前にかざします
②人差し指を見つめたまま、指を手前から少しづつ奥へ遠ざけていきます
③人差し指の指紋がくっきり見えるところが「近点」です

近点チェック

目から人差し指までの距離「近点距離」が30cm以上の場合は、老眼の可能性があります。快適な視界を保つためにも老眼鏡の使用が推奨されています。

老眼は、自分の目のレベルに合わせた対処が必要です。

今回紹介したセルフチェックは、あくまで簡易的なものなので、該当する症状が多い場合や見え方が気になる時は、病院での検査をおすすめします。

老眼対策とはどんなもの?

老眼対策として様々な方法が紹介されていますが、目に負荷をかけるようなものは注意が必要です。

特に、目を上下左右に動かすような眼球体操や、まぶたの上から目を押したりするマッサージはNG。角膜や網膜などの組織が傷つき、網膜剥離や白内障の原因にもなります。

正しい老眼対策とは、症状の進行をゆるやかにすることを目的に、目のピント調節機能をケアすることです。老眼は誰にでも起こる老化現象のため、治るものではありませんが、しっかりと対策をすることで症状の軽減も期待できます。

【老眼対策1:ホットタオル】

老眼の状態で無理にピントを合わせようとすると、毛様体筋をはじめとする目の筋肉が疲労で固まり、ピント調整力がより低下する可能性があります。ホットタオルで目のまわりの血行を促進し、凝りをほぐしてあげましょう。眼精疲労の予防にも効果的です。

【老眼対策2:アントシアニンやアスタキサンチンを含む食品の摂取】

ブルーベリーやナスなどに含まれる「アントシアニン」や、サケやイクラなどに含まれる「アスタキサンチン」は、抗酸化作用がとても高く、老化スピードを抑える効果が期待できます。特にアントシアニンは目のまわりの血行促進や水晶体の栄養となるコラーゲンの働きをサポートしてくれるので、目の保護に良いとされています。食品からの摂取はもちろん、アイケアサプリなどで手軽に摂るのもおすすめです。

【老眼対策3:老眼鏡をかける】

老眼鏡は、目を酷使することなくクリアな視界を保つことができます。ピント調整に必要な毛様体筋への負荷を軽くできるので、疲れ目予防や老眼の進行を遅らせるのにも効果的です。見えづらいと感じたら、無理をせずに、まずはメガネをかけることをおすすめします。老眼鏡は市販のものもありますが、度数が合っていないと目への負担がより大きく可能性があります。メガネ専門店で自分に合ったものを作るようにしましょう。

まとめ

老眼とは、老化に伴う目のピント調整機能の低下です。初期段階では「目のかすみ・疲れ」など眼精疲労のような症状のため気が付きにくいですが、進行すると「手元が見づらい・細かい字が読めない」といった自覚症状が現れ、頭痛などの身体の不調を起こす場合もあります。まずは目の疲れを感じたら目を閉じて休憩することも大切です。ホットタオルを軽くまぶたに当て、目の疲れをとるの方法もオススメです。必要であれば老眼鏡の利用や眼鏡の度数を調整するなど、目にかかる負担を軽くしてあげることも大切です。他には食生活やサプリメントなどで目に良い成分を摂取し、目への健康を習慣づけていくことも良いですよ。

もし、目の不調や視界の違和感が続くときは、老眼以外の症状の可能性もあります。目の健康は目以外の身体にも関わることがあります。定期的に眼科の受診や目の検査を行うようにしましょう。